
新製配置されたスイッチャーの運用が開始されたようです。
2台とも同じ向きで連結されて、総括制御されているようです。
何かちっぽけなスイッチャーで、性能的に大丈夫なのかちょっと心配。
というのは、上の写真はJRから受け継いだセメント満載のタキ16両の
引き出し後の風景ですが、停止から引き出しがかなり慎重で、中々近づいて来ません。
カマ自体の自重もそう重くはないでしょうし、軸数も1両あたりでは2本。
最初なので慎重なだけだったら良いのですが・・・
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/08/13(土) 17:10:23|
- 四日市港線
-
-
| コメント:2

たまには少しだけ早起きして朝方の撮影に。
少しでも涼しいかと思っていたら、甘かった・・・
今日は四日市では、この夏一番ではと思わせるぐらいに暑く、この後の
セメント2便まで撮影するのが限界でした。
- 2022/07/31(日) 21:20:50|
- 関西本線(富田以南)
-
-
| コメント:2

久し振りに平日の休暇を頂きましたので、色々と好きなことを。
夕方は天気も良くて、いつものコースでぐるりと周回。
撮影場所は変わり映えしませんが、アングルを少し変えて色々試してます。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/07/30(土) 01:37:01|
- 関西本線(富田以南)
-
-
| コメント:0

やっと週末の土曜日に晴れ。庭の掃除、草刈り、車の洗車など午前中はやる事いっぱい。
昼からちょこっと、三岐の保々界隈から参戦して、関西本線までセメント追っかけてました。
田んぼの稲も出穂して、少し頭が垂れ出して来ているところもチラホラ。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/07/23(土) 23:29:54|
- 関西本線(富田以南)
-
-
| コメント:0

富田駅を出て最初のカーヴを曲がり切ると、そこから海蔵川の橋梁をまでほぼ直線。
その途中にある富田浜駅では加速の真っ最中で、エンジンとモーターが唸りを上げて
気持ちの良いサウンドを聞かせてもらえます。
三岐からセメントの運転を確かめていつものルーティーンでサクッと撮影。
その前座でやってきた三重交通色の三岐普通列車。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/07/18(月) 17:39:42|
- 関西本線(富田以南)
-
-
| コメント:0